☎080-6148-4095

香川県の墓地・霊園一覧(丸亀市)


下記の内容は「お墓のきわめびとの会」を参考に作成してます。

丸亀市営 宮ノ前墓地


丸亀市綾歌郡富熊にある公営墓地です。
「NEWレオマワールド」から北へ5km程の場所へ位置し、住宅街の入り口にあります。
少し高台になっており、陽当たり抜群の土地です。風通しも良く、爽やかな風を肌に感じながらお参りできます。
駐車場がありますので、お車でお参りされる方には大変便利です。


〒761-2407

香川県丸亀市綾歌町富熊1660番地

丸亀市営 天神墓地


香川県丸亀市綾歌町岡田下にある公営墓地です。周りは池や木など自然に囲まれています。
電車・バス・車でのアクセスが便利な立地で、近くには「NEWレオマワールド」があります。
墓地からの眺めが大変良く、讃岐富士が一望できます。水道完備で、バケツ・柄杓の貸し出しがあります。


〒761-2402

香川県丸亀市綾歌町岡田下718番地2

丸亀市営 城南共葬墓地


丸亀市城南町にある公営墓地です。丸亀市中心部の住宅街に整備された墓地です。
丸亀市のシンボルである丸亀城が近くにあります。
墓地は平たんな場所で、明るく開放的で、駐車場・水道・バケツ・柄杓・ごみ捨て場もあります。
各種道具があるのでとてもお参りしやすくなっております。
「JR丸亀駅」から近く、路線バスも充実しておりアクセスの良い場所にあります。
近くにはスーパーマーケットがありお参りに必要なお花などを買うことができて便利です。


〒763-0031

香川県丸亀市城南町67番地

丸亀市営 青ノ山墓地公園


香川県丸亀市飯野町にある公営墓地です。青ノ山に整備され、緑に囲まれた広い敷地の墓地です。
敷地内を回遊する車道が整備され、お墓の近くまで車で行くことができます。
整然とお墓が並び、参道は舗装されお参りがしやすくなっています。
春には桜が咲き、お花見をしながらゆっくりお参りできます。
四季折々の景色を眺めながら心穏やかにお参りができます。
設備は、水道・柄杓・バケツ・トイレ・駐車場があります。


〒763-0085

香川県丸亀市飯野町東分555番地1

丸亀市営 中ノ坪墓地


丸亀市飯山町にある公営墓地です。
のどかな田園の中に整備され”讃岐富士”と呼ばれる飯ノ山を望める見晴らしの良い墓地です。
駐車場・水道・バケツが完備されています。
墓地の通路はスロープになっていますので、お参りしやすくなっています。
電車・バス・車でのアクセスが便利な立地で、近くに「NEWレオマワールド」があります。


〒762-0084

香川県丸亀市飯山町上法軍寺1459番地12

丸亀市営 十三塚墓地


丸亀市飯山町県道191号線から東に入った高台にある明るく開放的な墓地です。
墓地の周辺は、地元の特産品である桃の木が多数植えられており、4月頃にはあたり一面ピンクに染まります。
墓地は、日本墓用と洋墓用に区画が分けられています。
斜面を利用した階段墓地ですが、お墓の近くまで車で行くこともできます。
駐車場・水道・バケツ・ごみ捨て場がありますので、安心してお参りしていただけます。


〒762-0082

香川県丸亀市飯山町川原1511-113

土器町東共同墓地


丸亀市土器町東にある共同墓地です。
地元の管理団体によって大切に維持されており、地域の方々に親しまれている墓所です。
平坦な敷地で、段差が少なく、ご高齢の方でも安心してお参りいただけます。
周囲は住宅地で、丸亀市街地からのアクセスも良好。生活圏から近く、日常の中でお参りしやすい立地です。
駐車スペースもあり、お車での来訪にも対応しています。


〒763-0082

香川県丸亀市土器町東6-300

丸亀市営 安川墓地


香川県丸亀市飯山町にある公営墓地です。国道32号線から北へ進みます。
仁池のほとりで、墓地周辺は田畑が広がる静かな環境です。
日当たりが良く、参道はコンクリートでお参りがしやすくなっています。
駐車場・水汲み場・ごみ捨て場があり、柄杓やバケツが貸し出されています。


〒762-0084

香川県丸亀市飯山町上法軍寺2641番地1

丸亀市営 高丸墓地


丸亀市綾歌町栗熊東にある公営墓地です。国道32号線から北へ進みます。
森に囲まれた静かな場所に整備されています。
南側に”羽床富士”と呼ばれる堤山が見え、日当たりの良い静かな環境です。
段差の少ない敷地で、比較的ゆったりとした広さの区画です。
駐車スペース・水汲み場・ごみ捨て場があり、バケツや柄杓が貸し出されています。


〒761-2406

香川県丸亀市綾歌町栗熊東1032番地1

,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です